脱サプリメント!健康茶のススメ

スポンサーリンク
Pocket

今回は現代人を悩ませる様々な病気。
その症状に合わせて普段の食習慣に取り入れたい『健康茶』をご紹介していきます。
今回も何度かに分けて、解説したいのでヨロシクお願いします。<(_ _)> ペコ

通院されていたり、何らかの健康法をお試しになられている方も多いでしょう。
日々の健康を保つための各種サプリメントは‥値段が高すぎる!!
あまり努力せずに続けられる方法はないか?という方は是非ご一読ください。


スポンサーリンク
レクタングル大

目次

【眼精疲労】

肩こりに並んで、悩みの無い人はいないだろう現代人の目の疲れ(泣)。
ブルーライト対策した眼鏡は必須ですが、眼の漢方茶があるのはご存じでしょうか?
菊花茶は、乾燥させた菊が入っていてお湯を注ぐと花が開く‥なんとも優雅なお茶。

菊花にはビタミンAが多く含まれ、解熱・解毒効果と目の霞み・目眩の軽減があり、
カフェインを含まないことに加え、肝臓にも良いとされている健康茶として知られます。

茶葉ですと「クコの実」と淹れても、苦みが強く飲みにくいという方もおられます。
プーアル茶とブレンドされた「菊普茶」などもありますよ。
Amazon/菊花茶(杭白菊)台湾茶専門店 台湾茶工房http://u0u0.net/kv1u


【不眠(鬱病)】

睡眠時無呼吸症候群を除く、不眠の改善には様々な方法がありますが、
ここでは健康茶による睡眠導入をお勧めします。

心身・肉体的ストレスにより寝付くのに時間がかかる方は、
『心療内科・睡眠外来』の診療を強くお勧めしますが、
就寝前にお茶など飲まれる習慣があれば‥それが原因かと思われます。
緑茶にはカフェインが含まれており、
一日を通して服用すれば過剰摂取になってしまっているのでご注意を。

アルコールの摂取は睡眠の質を損なうので、睡眠導入には適当でありません。

食後から就寝前に飲むお茶は、温かい麦茶が特に良いですよ!
「ピラジン」という成分が脳への鎮静効果があり、
ノンカフェインなので、寝る前に服用できるのがポイント。\_(・ω・)
不安解消にはカモミールやローズティーがリラックス効果があり、
忙しない気分を静めて休息することができるでしょう。

眠り草とも呼ばれる沖縄産のクワンソウhttp://u0u0.net/ZeY9 

夜間頻尿による不眠症には『骨盤底筋体操』が泌尿器科で推奨されてますよ。

《カフェイン》シャキーンヽ(•̀ω•́ )ゝ
リラックスに良いとされるジャスミン茶などにも含まれているカフェインは
眠気抑制(興奮作用)、利尿、代謝促進、胃液の分泌促進が知られています。
特に多いのは「抹茶・珈琲・紅茶」で、菓子類にも使用されており、
過剰摂取による神経過敏や下痢、
胸やけ・胃もたれの原因になるので1日当たり、300~400mgが目安です。

珈琲オ代ワリドウゾ(*’-‘)_旦 ヾ(-ω- )NOサンキュ-

起床時の脳覚醒に飲食が習慣化している方も多いでしょうが、
片頭痛・緊張性頭痛の症状が現れている場合は、飲んではいけません!
胃に疾患がある方も症状が悪化することが考えられ、控えるのをお勧めします。


【貧血】

鉄分は、カルシウムと並んで不足しがちな栄養素。
鉄剤を処方されている方もおられるでしょう。
とくに女性の“鉄不足”は深刻です。
貧血の大多数は、ヘモグロビンの材料である鉄分が不足する鉄欠乏性貧血。
鉄不足による影響は頭痛・疲れやすさなど、
体調不良に悩まされている人は少なくありません。
玉露や煎茶にはタンニンといわれる成分が含まれており、
これらは鉄分の吸収を抑えてしまいます★
食中や食後は「ほうじ茶・麦茶・玄米茶・烏龍茶」などがおすすめ。

(・ω・)_/ 鉄剤を服用されている場合、お茶を控える必要はありません。

Amazon/高木金属/南部鉄器 鉄かぶhttp://u0u0.net/vLHN↑ 忘れずオタマなどで回収して、水分をふき取りましょう。火傷に注意!


まとめ

【徹底比較】お茶の効能・成分の違いは?どれが一番体に良い?【緑茶・ほうじ茶・ルイボスティ・麦茶・ジャスミンティ】

今回から健康茶を飲用することで体質を改善していく健康法のご紹介でした。
病気を治癒することや、すぐに実感できる効能はないかと思いますが‥、
食生活に取り入れるだけでコストも高くなく、続けられるのでないでしょうか♪

次回は【頭痛】【高血圧】【便秘・下痢】に効く健康茶をご紹介します。
ご覧いただき、ありがとうございました。<(_ _)> ペコ


スポンサーリンク
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大