Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/fulllfulll/fulllfulll.net/public_html/wp/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 45
食料自給率をアップして食料を他国に依存しない体制を造る方法 | フルフルネット

食料自給率をアップして食料を他国に依存しない体制を造る方法

スポンサーリンク
Pocket






我が国の食料自給率が、いまや4割にも満たないのは周知の事実です。残りは輸入してます。つまり食料供給という命綱を他国に握られている、ということです。

いきなり食料供給をストップされたらどうなるでしょう・・・飢えますね(汗)そして文明的な活動は止まってしまい、国力は著しく低下することでしょう。

これは決して大袈裟な話ではありません。世界で3食まともに食べられるのは5億人程度で、(日本も入ってます)ひどい飢餓状態にある人は8億人を越えるといわれています。ということは、世界的には9人に1人が餓死寸前なのです。

また将来にわたり世界的に人口は増加の一途をたどり続け、食料問題はさらに深刻化するのは想像に難くないでしょう。

日本はまだ経済の豊かさを保っているので、他国から食料を買えますが、その豊かさにも昨今は陰りが見え始めています。

まして、超大国は食料を戦略物資として捉え、依存させるだけさせた後、政治的な取引の道具として平気で使ってきます。

食料は武器である」と某覇権国家の国務長官が言ったとか言わなかったとか・・・

いずれにしても、自分の口に入る食べ物は、自分達で生産できるようにしておいたほうが、安心ってものです。その方法を具体的にシミュレートしてみましょう。

食料輸入先の分散化

現在わが日本が農産物を輸入している国々は、1位のアメリカが1/4を占め、以下、オーストラリア・中国・カナダ・タイが続いています。そしてこれらの国だけで6割以上を占めているのですが、ハッキリいって少なすぎます。

似たようなお国事情で、食料のほとんどを輸入に頼っているシンガポール160カ国以上に輸入元を分散しているのに比べると、偏っていると言わざるをえません。

中国とは政治的にモメています。アメリカと中国は経済戦争に突入していて、日本はすでに巻き込まれています。何かがコジれた拍子に食料供給が途絶えるのは、何時あってもおかしくない話です。

もっと分散化してポートフォリオを組むべきです。「卵を一つのカゴに盛るな」です。

ハイテク農業の加速化

この方面では日本もかなり研究を進めているようです。農業製品を工場で生産し、工業化すれば生産量は10倍以上が見込めるのだとか。

シンガポール先輩はさらに徹底していて、国がその為のファンドを立ち上げ、企業や農家へ強力にテコ入れしているようですね。

How Vertical Farms Bring Fresh Food To Booming Cities

工場でできた作物だとはいえ、遺伝子組替え技術も応用して、栄養豊富な物をつくるのは可能なはずです。 現在はまだそのレヴェルに達していなくとも、そこを目指すべきなのではないでしょうか。

 

次のページへ


レスポンシブ
スポンサーリンク



スポンサーリンク
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大